• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

Blog

2019/05/05 16:38

ゴールデンウイークも終盤ですね。


連休の疲れを癒すために公衆浴場はいかがでしょうか。

今回、福岡市浴場組合にご協力いただき、福岡市の銭湯マップを配布しております。
ご来場後に是非。



「公衆浴場のすすめ」を企画するきっかけとなった、KaILIのW/D。
通称、「温泉ポーチ」や「銭湯ポーチ」と呼ばれております。


浴室に歯磨きやシャンプーなどを入れたポーチを持ち込むと、シャワーでびしょ濡れになって、
結局、持ち帰るときにビニール袋に入れなければいけなくなった経験はないでしょうか。
一体何のためのポーチなんだと。。。

W/Dはその矛盾を解決するためにデザインされたポーチです。



お風呂から上がると防水であるWET側(グレー)を裏返して、内側に濡れたタオルなどをいれて収納。
外側はDRY側(ブラック)になるため帰りの鞄の中が濡れる心配もありません。

何ならこのポーチひとつだけ持って、、というのも粋ではないでしょうか。

ひっくり返すときに角を出しやすくするためにパイピングをいれたり
PUコーティング、テフロン加工、合成ゴムの素材使いなど、
全てはWET&DRYのためのデザインです。

もちろん普通にアメニティポーチとしても十分使えます。

詳しくは店頭にて。



104 公衆浴場のすすめ
5.3[fri]>>5.8[wed]
12:00-18:00



B